SSブログ

2月のFacebook(2) [日々雑感]

【2/9 ノートパソコンをデスクトップ化 写真つき】
できた!テレワーク環境。
Microsoft surfaceをデスクトップ化、そしてデュアルディスプレイに。ノートPCを持ち運べばシームレスにやりたいことが出来る、しかも大きな画面、キーボードで。
とあるサイトに紹介されていた全くその通りの物を即注文し、その通りに接続したのが正解。思ったより安く、わずか数日で完成した。
接続端子が少ないsurfaceの弱点を補うのが、surface dockという拡張ステーション。これで何にでも繋がる。
何事にも先達はあらまほしきことなり。

【2/10 男も女も「ともにある」社会】
森元首相発言に関連して。
朝のニュースで桑子真帆さんは、『私はわきまえる。道理で考えて言うべきときには言う』と言っておられた。その後、唾が変なところに入ってむせておられたが、プロのアナウンサーにしても珍しい気合いの発言だったのだろう。
『ハッシュタグわきまえない』とは表現方法は違うが、メッセージ、思いは同じ。
その後思い出した。
ある上場企業の女性管理職の方と隣に座った飲み会のとき、今の時代の働き方について、私が『男も女もないっすよね』と言ったとき。
その方は『いや、'男も女もある'ですよ』と言われた。
『村上さんが進歩的な方向で、男も女もない、と言われていることはよく分かる。けれども、男には見えないことが女には見えるし、逆もそう。だから’男も女もある'で行かなきゃならない』と。
女性管理職どころか総合職の女性新入社員自体が他にいなかった時代から働いてきた方の言葉。
私はハッとさせられた。ほんまにそうやなあ、と。
自分は気付かないことを気付かせてくれる存在、それは異性だったり、その他のバックボーンの違う属性の人だったりするのだろうから、耳を塞ぐのは互いにとって損失だ。
甘えることなく、進歩するための扉を閉ざさない男、日本人であり続けたいものだ。
男も女もある、その他もある。
多様性は『ある』というワードから、だ。

【芥川賞受賞作 宇佐美りん「推し、燃ゆ」】
昔大学で授業を持ったときに、例え話にAKBの話をチラと出したら、授業後アンケートで『自分の推しは〇〇ちゃんです』から始まり詳しく推しの推したる所以が書かれていたのを見て、推しがその大学生の生活そのものなんやなぁ、と感心した。
生活必需品とそうでないもの、不要不急とそうでないもの、究極のところ線引きなどできず、あらゆるものが生きる力に繋がっている。
コロナといかに付き合うか、にもこの点を外しては考えられない。

【2/14 NHKスペシャル『熱狂なき空間~音楽とスポーツ』】
今日のNHKスペシャル。
『熱狂なき空間〜音楽とスポーツ』
コロナの影響がつよくなってから、私もずっと強く気になっていたテーマ。
サカナクション山口さん、バドミントン奥原希望さん、サッカー長谷部誠さんに密着。
『不要不急』などとんでもなく、音楽とスポーツで活力を産み出したりもらったり、またスタジアムやライブ会場の盛り上がりも無くてはならないもの。
色んな種類の感動をどれだけ得られるか、が生きる喜びでは?
五輪開催の向けての状況は厳しいのだろうけど、アスリートの生きる姿や思いを想像すると、私は簡単に『中止すべき』とは言えず、それでも何とか解決法がないものか、と今も思う。
一方で、コロナ以前の姿が何もかも良かったわけでなく、コロナで改めて見えた、音楽やスポーツを通じた人の気持ちの交流の原点みたいなものもある、と。
今回も貴重な内容でした。

【2/17 本紹介『仮想空間シフト』 尾原和啓 山口周】 
対談形式で読み易いです。
仮想空間を活かして、仕事はオーケストラからジャスになる、とか。
デジタル技術を取り入れるだけでなく、発想の転換が伴ってこそ、次の時代へ行ける。そのヒントが満載です。

【2/18 マイナンバーカードget】
ついにマイナンバーカードを手に入れました。
やはりコロナの影響。
住民票発行、e-tax、保険証など、思った以上に既に機能があります。
色々な無駄がなくなるのは大変良いことです。
自分のことは勿論そうですが、直接関係ないことでも、省エネ、無駄が減った系のニュースを聴くと何故か心からうれしくなります。
さても、マイナンバー。あとは情報管理、セキュリティについて国民の信頼、ですね。

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。