SSブログ

「挙証責任」「立証責任」とは何か [法律案内]

 年金問題について,国会審議は与野党の激しい攻防が繰り広げられています。

 さて,そのなかで,おとといの党首討論でも,昨日の審議でも,TV番組でも,

「30年,40年前の年金掛金を支払った事実について,加入者の側が挙証責任(きょしょうせきにん)を負うのでは,救済されない。」

「社会保険庁が記録をなくしたのに,加入者側に支払の立証責任を負わせるのはおかしいではないか。」

とか,「挙証責任」「立証責任」という言葉が出てきます。

 「挙証責任」「立証責任」とは何でしょう。「挙証責任」「立証責任」「証明責任」は全て同じ意味です。民事裁判などを考えるとき,(もちろん年金問題でも)とても大切なことなので,解説しておきましょう。

 「挙証責任」「立証責任」「証明責任」とは,

「ある事実が真偽不明の場合に,判決において,その事実を要件とする自己に有利な法律効果の発生または不発生が認められないこととなる一方当事者の不利益の負担」

と民事訴訟法の教科書には書いてあります(私の学生時代に勉強した,今もマーカー跡の残る 法学書院「民事訴訟法」上田徹一郎著より)。

 なんのこっちゃ,と。要するに,「白黒がわからないグレーの場合,どっちの負けになるか」です。「グレーのときは負け」になる責任が,「立証責任」です。

 年金を例にして簡単に言うと,

「加入者に挙証責任(立証責任,証明責任)がある」

とは,

「領収書とか通帳の記録とかの証拠がなくて,また,国にも納付記録がなくて,支払ったのか支払ってないのか確認できない場合には,年金が払ってもらえないことになる」

という意味です。

 民事裁判でも多くの場合,双方が一生懸命証明をしようとしたけれど,決め手を欠くという場合がよくあります。

 そのとき,最終的には,この「挙証責任(立証責任,証明責任)」で勝負がきまるのですから,私たち弁護士が「この事件は勝つだろうか?」の見通しを考えるとき,この「立証責任」がどちらにあるかを考えるのはいつも基本のキなのです。

 なので,私たち国民が,「(記録がないと国に言われたとき)自分の年金を払ってもらえるだろうか」という勝ち負けの見通しを考えるとき,実は,この「立証責任」がどっちにあるのかということはとっても大事です。

 ジャンケンをするとして,実は「あいこは負け」というルールになっていたとして,それを知っているか知らないか,というくらい大事なことなのです。

 年金掛金を支払ったかどうか調査判断するのが「第三者機関」かどうか,とは別の次元で,ルールそのものをどうするかという非常に大事なことなので,みんなで私の年金は結局もらえるの?もらえないの?という視点を持って国会の審議を見ていきたいですね。

 さて,心配性な私は,今調べられる限りの年度の年金納付の領収書を,書類ひっくり返して探そうとしています。また,通帳は全て捨てずに置いておくことに決めました。私は31だからこれができるけど,70歳の人が今さらそんなこと言われてもねぇ…

 あーめんどくさ,こんなもんいちいちファイルせなあかんのかい!?やっぱり(お役所も含めて)他人なんか全然信用できんわ!と思っているところです。

 そして思考は極端へ走り,年金よりタンス預金のほうがええわ,と叫ぶ今日この頃です。

村上英樹(弁護士、神戸シーサイド法律事務所) 追記(解説)  民事訴訟では、原則として、 権利を主張する側が「立証責任」を負うことになります。  たとえば、100万円の貸金請求をする場合、 請求する側が、100万円貸し渡したことを証明する必要があり、それができなければ負けになる ということです。  
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 4

あゆ

社会保険庁のミスですよね。法律はどかしらないけど、普通に考えたら、社会保険庁が責任もって処理するものだとおもうんですけど。

まともな会社なら、処理してますよね。場合によっては行政指導がありますよね。
ん?その行政がバカやったらどこが指導するんですか?

でもこの処理費用誰が出すんでしょう?税金またあがるし・・。
有効に使われるならいいけど、不祥事につかわれたのではねえ・・。
by あゆ (2007-06-01 21:17) 

hm

あゆさん
 仰るとおり。でも、企業でも役所でも、やっぱり人が動かしているもの。信用できない、というのが私の感覚です。自分で出来る範囲のことは、とにかく自分のコントロール下にないと安心できない、というのが心配性の私です。
by hm (2007-06-04 22:14) 

心如

新卒で就職してから24年間、全ての給与明細を保管しています。
いざとなったら、控除された厚生年金保険料額の証明になるでしょうか?
by 心如 (2007-06-20 17:31) 

hm

小父蔵さま

 ナイスとコメントありがとうございます。
 それならば、明白な証明になりますよねぇ~ 
 が、世の中では、普通捨てちゃう、または、家の中の誰かに捨てられちゃうケースが殆どで、いざという備えはできない人が多いのもやむをえないものですよね。
 というか、「公租公課」だと思っていますから、まさか自分が払った証明をしなければならないなどと思わない…
 そういう民の信頼を裏切ることは、国を揺るがすと私には思えます。
 大変なことですね。
by hm (2007-06-20 20:43) 

トラックバック 0