SSブログ

わからないことはわからないという勇気~痴漢無罪最高裁判決 [法律案内]

 タイトルに書いたとおりですが、痴漢えん罪事件が多くある根本は、これまで、多くの裁判所、裁判官に「わからないことはわからないという勇気」がなかった、ということに尽きます。

 もちろん「被告人が痴漢をおかしたかどうか、わからない」と正直に言う勇気です。わからないことは、正直に、わからないと言うべきだ、ということです。

 裁判所、裁判官は、当然責任感から来るものですが「物事をハッキリ白黒つけなければならない」という思いを持っています。それを期待されているわけですし。こういう責任感はもちろん必要なことではあります。

 しかし、日本国憲法、刑事訴訟法は、「わからないことでも、無理矢理白黒ハッキリつけなさい」とは書いていません。

 痴漢という犯罪が卑劣で許すまじものであることは、当たり前のことです。ただ、そのことと、確たる証拠もないのに「多分この人やったのではないかなあ」というレベルで、疑問も残るのに、無理に「有罪」判決を出さなければならないということとは全然別問題です。

 刑訴法の立場は次の通りです。これは、たった1人のえん罪も生まないためにそうするものです。(あなたが、濡れ衣を着せられる立場になったらたまらない、ということを想像してもらえれば、刑訴法の立場に多くの人は賛成するでしょう。)

 「犯罪行為があったかどうか 合理的疑いが残らない 程度に証明された」 ならば有罪であって、そうでなければすべて無罪

です。

 つまり、証拠から見て、

A  この人がある犯罪を犯したに違いないと確信できる状態                 → 有罪

B  この人がある犯罪を犯した可能性も多分にあるけれど、確信はできない。疑いもある。→ 無罪   (「よくわからない」ところがある、ということです。)

C  この人がある犯罪を犯した可能性もあるが、可能性は低い。               → 無罪
 
D  この人は間違いなくやっていない。                              → 無罪

と、こういうことです。
 今までは、痴漢事件などでは、Bの部分について、「よくわからない」ところが残っていることに目をつぶって「有罪」が出されていた傾向があった、と私も思います。
 最高裁の今回の判決が、上のABCDのように、本来の刑訴法の立場、「疑わしきは罰せず(被告人の利益に)」に忠実な司法を取り戻すきっかけになることを期待します。




(以下に、今日のニュース引用)

 痴漢事件 最高裁初の逆転無罪 「司法への不信ぬぐえた」
産経新聞(04月15日03時22分)

 「収監される覚悟もしていた。司法への不信感が渦巻いていたが、それが拭(ぬぐ)われるような判決で、胸のすく思いがした」

 事件から3年。名倉正博教授は無罪判決を受けた感想をこう語った。法廷で主文を聞いた瞬間は「信じられず、全身の力が抜けた」という。

 「無罪判決が得られず、萎(な)えた気持ちを立て直す自分と戦いが一番つらかった」と名倉教授。「支えてくれた奥さまに報告は」と問われると、「おたがいに涙が出てしまって、『ありがとう』とだけ言いました。娘も同じです」と笑顔をのぞかせた。

 ただ、初動捜査や30日間の勾留(こうりゅう)、1、2審については「人の一生をどう考えているのか。怒りを感じる」と語気を強めた。「犯罪者の汚名を着せられた人や、その家族を思うと言葉もなく、有頂天になる気もない」との配慮をみせ、自らの痴漢冤罪(えんざい)が“氷山の一角”であると位置づけた。

 主任弁護人の秋山賢三弁護士は「今後の冤罪救済に心強い判決。犯人を識別する供述証拠の信用性について、小法廷の裁判官の間で本格的な論争が行われたことがうかがえる」と評価、別の弁護人も「事実認定の教科書にもなるような論理展開」と語った。

 最高検の池上政幸公判部長は「被害者供述の信用性が否定されたのは遺憾だが、最高裁の判断であるので真摯に受け止めたい」とのコメントを発表した。


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 

nice! 2

コメント 3

shira

 A~Dはとてもわかりやすいんで、高校生に紹介させてください。
by shira (2009-04-16 22:02) 

hm

shiraさん

 ありがとうございます。

 どの程度の証拠を持ってAとBを区分けするのか、と言う問題は確かに難しいのですが、それにしても、痴漢事件の場合は客観的証拠が乏しいのに有罪(A)が出過ぎていました。
by hm (2009-04-17 09:29) 

ayu15

疑問なのが被害者の人権が充分守られていないと思えるんですけど、なぜ容疑者の人権奪う?ことでこたえようとするのか?それがどうも・・・。

被害者対容疑者でシーソー(天秤でも)に乗せるのかそれが不思議なんです。
by ayu15 (2009-04-20 13:16) 

トラックバック 1