タカラヅカみてきました。

 この演目すばらしい。ユーモアあり、ワクワクするストーリーで、感動の結末・・・

 まだこれから公演を見に行く人のために、ネタバレ記事は書きません。

 しかし、よかったー。

 タカラヅカ見るなら、この演目は超おすすめです。


 時代は、フランス革命のまっただ中。
 1789年の革命によって、人民のための政治が実現するかに見えた。
 が、革命指導者ロベス・ピエールら率いるジャコバン党は、革命後の外圧などの混乱の中、貴族らを次々と断頭台荷送り、粛正を厳しくし、しだいに恐怖政治を敷くようになる。
 そんな中、無実の命を救うべく活躍する謎のスカーレット・ピンパーネル!!

 
 この時代・・・
 例え、どんなすばらしい理想を掲げて革命を成し遂げようとも、権力を握ると権力を維持するための事情が出てくる。
 フランス革命のロベス・ピエールも同じ。
 まだ「人民の立場から、権力を縛るシステム」が確立されていなかった時代、人民のための革命政府さえも人民を抑圧したのだ・・・

 ということで、個人個人の幸福を実現するためには、「権力を縛るシステム」がいかに必要なものか、よく分かります。
 そしてこの「権力を縛るシステム」こそが、近代~の憲法に課せられた役割であったわけです。
 そう、この「権力を縛るシステム」として憲法をつくり、権力者といえどもこれはやっちゃいけないよ、という約束、これこそが「立憲主義」。
 日本国憲法の役割の最も重要な点も、この「立憲主義」なのです。
 
 「立憲主義」。
 コイツのせいで、スカーレット・ピンパーネルのような怪傑が活躍する場がなくなった・・・じゃなくて、コイツのおかげで、スカーレット・ピンパーネルのような怪傑がいなくても、無理無体に人が権力者の都合で殺されるというような目に遭わずに済むようになったのだ・・・
 
 ・・・なーんてことを、この演目を見ながら考えている人は珍しいだろう、ヘンな人だろう、とか思いつつ、私のタカラヅカ観劇は、感激とともに幕を閉じたのでした。